
“えいしん幼児教室”は他所の塾で
「洗脳的な受験指導に不信を抱いた方」、
「今の実力でトップの座にいることへの不安」、
「チックを起こし性格が暗くなり笑顔が消えた」etc.
様々なご事情で入会された多くの方々にもご満足をいただいております。
小学校受験のご相談もお受けします。 >>お受験ホットライン
幼児教室選びで既に合否は決まっています!

年長児クラスのカリキュラム
言語 | 名詞、数詞、動詞、形容詞、形容動詞、同頭語、同尾語、同音異義語、反意語 濁音、半濁音、拗音、促音、短文朗読 |
---|---|
記憶 | 色、形、絵、数、音、話、位置、短文復唱 |
構成 | プレート、積み木、図形(絵)合成、図形(絵)分割 |
聞き取り | 話の理解、指示の理解 |
推理・知覚 | 同図形発見、異図形発見、同類発見、異類発見、類似発見、差異発見、回転図形、展開図形、重ね図形、空間図形、系列発見、欠所補完、関係把握、点図形、迷路、鏡絵、置き換え、模写、抹消 |
数・量 | 計数、多少、大小、分割、対応、加算、減算、乗除、重量、容量、高低、長短 |
常識 | しつけ、道徳、交通、自然科学、季節、分類 |
表現 | お話づくり、絵の叙述、自己表現、ゼスチュア、歌唱、発表 |
巧・作業 | 集団制作、工作、絵画、積み木、粘土、折り紙、ちぎり絵、ぬり絵、切り抜き、貼付、ひも通し、ひも結び、箱包み、豆摘み |
運動 | ケンケン、ケンパー、スキップ、ボール、マット、縄跳び、跳び箱、平均台、鉄棒 模倣体操、跳躍、ゴム段、熊歩き、リズム、リトミック、集団遊び |
年中児クラスのカリキュラム
表現力 | 言語による表現、創作による表現、身体による表現 |
---|---|
知的能力 | 事象や思考と言語を結び付ける。 抽象思考ができる。 数・量・図形などの扱いができる。 記憶力・集中力を育てる。 正確な基本的知識を身に付ける。的確で速い反応ができる。 |
作業能力 | 巧緻性・作業の手際 |
運動機能 | 活発で生き生きとした行動ができる。 創造的に遊べる。 粘り強く最後までやり抜く。 教具や遊具を自由に扱える。 |